支部活動 
    

               

        

 愛知県食品衛生協会豊川支部では、基本的な感染症対策として、小学生に対して手洗いの大切さを
  理解してもらおうということで、「手洗い教室、和菓子作り・いなり寿司作り」を行っております。
  毎年10〜15回、市内の小学校を訪問させていただいてます。
  令和5年度からは、いなり寿司の歴史や語源や豊川稲荷のことを知ってもらおうといなり寿司作りも
  始めました。

 

 和菓子(まんじゅう)作り

 
                  
       手洗いをしてから、「ブラックライト」で                    きれいな手で生地を丸めて
       白くなった汚れを見て、びっくりしている子供たち。               まんじゅうを作ります。




              

        蒸して出来上がりました。          熱いまんじゅうを美味し
                                      
そうに食べる子どもたち
                               

 

 

いなり寿司作り



   
      
                      きれいになった手であげに  コツを食品衛生指導員に
                           酢飯を詰めます
。     教わります。


                
        お米が手について難しそうです。          食品衛生協会豊川支部の役員・指導員



   夏期・年末一斉巡回指導
   
    当支部では、食中毒防止のために毎年、夏期・年末に豊川保健所と食品衛生指導員(豊川管内
    に60名)による一斉巡回指導を行っております。毎年、約500件の製造業者・飲食店等の
    施設を巡回し、清掃状況や営業許可証・検便(年に2回)・再講習会受講・HACCPの記録等の
    確認をしてふきとり検査を実施し検査済証をお渡し、掲示していただいております。

                 
          冷蔵庫のふきとり検査をする指導員         各店舗に渡す「ふきとり検査済証」   




   食品衛生月間

    厚生労働省は、食中毒が発生しやすい8月を「食品衛生月間」と定め、食品による事故の防止を
    図るため、毎年8月に全国一斉に関連行事賀実施されます。
    当支部でも、今年はイオンスタイル新豊川様(イオンモール1階)のご協力により食品衛生キャン
    ペーンが実施されました。
    地元協賛企業9社に協賛品(1,000個)を提供していただき、消費者の方々に「食中毒防止」の
    呼びかけと供に配布させていただきました。大変、盛況の催しとなりました。

           
                     
地元企業の協賛品

             
    応援に駆けつけていただいた豊川市長             食品衛生協会役員・指導員